こんにちは!Sakichiです。
今回は、先日作ったお弁当の詰め方について詳しく解説していきます!
こちらの動画にて流れを確認できます▼
詳しく説明していくよ!
スポンサーリンク
詰め方のパターン
まずは大まかな配置を考えます。
過去の記事にて、私なりに詰め方を4つのパターンに分けています。
今回のお弁当は、パターン③の配置で詰めていきます。
ちなみにお弁当の詰め方についての記事はこちらからご覧いただけます▼
”もう迷わない” パターン化で簡単!お弁当の詰め方のコツこんにちは、Sakichiです。 私はインスタグラムにて日々のお弁当やお弁当の詰め方動画を発信しています。 ★私のインスタグ...
ご飯を詰める
パターンが決まったので、ご飯を入れます。
今回はご飯の上に焼きサバを並べるので、焼きサバの形に合わせてご飯を詰めます。
ここで改めて、今回のお弁当の配置を考えるとこのようになります。
おかずを詰める
- ご飯の上に大葉を置きます。こちらは、最終的には無くてもよかったです。
焼きサバからのチラ見えを狙って置いてみたのですが、サバが思いのほか大きくて全く見えませんでした(笑)
- ご飯の上に焼きサバを並べます。
サバは包丁を斜めに入れてカットすると並べやすいです。
- 仕切りの笹の葉を置きます。こちらは大葉でもレタスでもペーパーでもなんでもOKです!
ただ、お魚弁当に笹の葉はよく似合いますよ!
笹の葉は、一枚ずつ洗いラップに包んで冷凍保存できます。普段は笹の葉を使わなくても、常備しておいて使いたいときに少量ずつ使用できます。
解凍方法は、冷凍庫から出した笹の葉を水を張ったバットにラップごと数分つけておくだけなので、そんなに手間もかかりませんよ! - 白菜とちくわのごま和えを詰めます。
こちらのおかずを土台として、他のおかずをもたれさせながら詰めていきます。
- 大葉で仕切って、たまご焼きを並べます。たまご焼きはちょうどいいサイズに切っています。
- 大葉で仕切って、ひじきの梅煮を詰めます。
- ラディッシュの浅漬けを飾ります。
- 焼きサバの表面にごま油を塗り、白いりごまをふったら完成。
ごま油を塗ると香ばしくなるよ〜!
まとめ
今回は焼きサバ弁当でした!
今回のポイントとしては、
- サバをカットするときは包丁を斜めに入れる。
- ご飯でおかずを底上げできない場合は、形のないおかずを最初に詰めて、そこに他のおかずをもたれさせるようにして詰める。
- サバの表面にはごま油を塗り、白いりごまをふる。
です。
また、今回のお弁当のおかずレシピについては下記リンクの記事にてご紹介しておりますので、ご興味ある方はぜひご覧ください!
焼きサバ弁当【#簡単 #お魚弁当】こんにちは、Sakichiです!
本日のお弁当のレシピを簡単にご紹介します! 本日は焼きサバ弁当です!
お魚弁当は切り身を買っ...
ということで、最後までお読みくださりありがとうございました!
こちらの記事が少しでも参考になれば幸いです!
スポンサーリンク