お弁当

おにぎりの具材 5種

おにぎりの具材

混ぜ込みタイプのおにぎりも美味しいけれど、具材を中に入れ込むタイプの具沢山おにぎりも美味しいですよね。

こちらの動画にて、5種類のおにぎりの具材をご紹介しています▼

 

サクッと知りたい方向けにブログでもレシピとポイントを紹介していくよ!

 

おにぎりの握り方

具材をきれいに真ん中に入れたいのに、なんだか上手くいかない・・・
ということありませんか?

私は具材を真ん中に入れることがとっても苦手でした。
具材が端っこに寄ってしまったり、具材がはみ出てしまい、最終的に巨大なおにぎりになってしまったり・・・

ですが、ご飯茶碗を使ったら簡単に具材を真ん中に入れることができるようになったので、ご紹介します。

もちろん、そんなことしなくても大丈夫という方は、こちらの項目は飛ばしていただいて構いません。

ご飯茶碗を使ったおにぎりの握り方

【準備するもの】
ご飯茶碗・・・・・・・・・・・1個
ご飯・・・・・・・・・・・・・70g〜100g(おにぎり1個分)
おにぎりの具材・・・・・・・・適量(おにぎり1個分)
ラップ(必要であれば)

  1. ご飯茶碗の中を水で濡らす。
  2. ご飯を半量入れる。このとき、ご飯茶碗の底の丸みに沿うように真ん中を凹ませる。
    おにぎりの握り方
  3. 2で凹ませた部分に具材を乗せる。
    おにぎりの握り方
  4. 残りの半量のご飯を具材を覆うように入れ、しゃもじで形を丸く整える。
    おにぎりの握り方
  5. 表面に塩を振る。ラップにあけ、裏面にも塩を振る。
    (ラップを使わず手で握る場合は、手のひらに少量の塩をつけておく。)
    おにぎりの握り方
    おにぎりの握り方
  6. お好きなおにぎりの形に握ったら完成。
    おにぎりの握り方

表面に塩をふることが結構大切!
最初のひとくち目のご飯に塩気を感じることで、具材との一体感が感じられます!

コンビニ風おかか

コンビニのおかかおにぎりをイメージした即席おかかの佃煮です!

材料

《作りやすい分量》
鰹節・・・・・・・・・・・2袋(約5g)
白いりごま・・・・・・・・大さじ1
みりん・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・小さじ1
醤油・・・・・・・・・・・大さじ1

作り方

  1. みりんを電子レンジで加熱し、煮切る。(600w 50秒)
  2. 煮切ったみりんに砂糖、醤油を加えて砂糖が溶けるまで混ぜる。
  3. 2に鰹節、白いりごまを加えて混ぜ合わせて完成。

みりんを煮切って、アルコールを飛ばします。

ツナサラダ

材料

《作りやすい分量》
きゅうり・・・・・・・・1本
ツナ缶・・・・・・・・・1/2缶
カニカマ・・・・・・・・40g
マヨネーズ・・・・・・・大さじ2

作り方

  1. きゅうりはスライス(もしくは包丁で小口切り)して塩小さじ1/4(分量外)を
    揉み込む。カニカマはほぐしておく。
  2. 塩を揉み込んだきゅうりを5分ほどおいたら、水気をよく絞る。そこにカニカマ、油を切ったツナ缶、マヨネーズを入れて和える。

ツナサラダは水分をよく切り、ご飯の粗熱が取れてから握ります。

肉みそ

材料

《作りやすい分量》
長ねぎ・・・・・・・・・・1/2本
しょうが・・・・・・・・・1かけ
豚ひき肉・・・・・・・・・100g
Aみそ・・・・・・・・・・大さじ2
Aみりん・・・・・・・・・大さじ2
A酒・・・・・・・・・・・大さじ2
A砂糖・・・・・・・・・・大さじ1
A醤油・・・・・・・・・・小さじ1
鰹節・・・・・・・・・・1袋(約2g)

作り方

  1. 長ねぎ、しょうがはみじん切りにする。Aは合わせておく。
  2. フライパンにごま油を熱し、しょうがを炒める。しょうがの香りが立ったら、豚ひき肉を加える。豚ひき肉の色が変わったらAを加えて、汁気がなくなるまで時々混ぜながら煮詰める。
  3. 水分が飛んだら、鰹節を加えて軽く混ぜ合わせる。

ぐつぐつしているくらいをキープしながら、しっかり煮詰めて水分を飛ばす。
(動画参照)
味をぎゅぎゅっと凝縮します!

明太クリームチーズ

材料

《作りやすい分量》
明太子・・・・・・・・1/2腹
クリームチーズ・・・・40〜60g

作り方

  1. 明太子は焼いておく。(中まで火が通れば、トースター、グリル、フライパン、電子レンジなんでもOK)
  2. 焼いた明太子、クリームチーズを1cm幅に切る。
  3. 2を混ぜ合わせる。

明太子とクリームチーズを潰しすぎないこと。

鮭マヨ

材料

《作りやすい分量》
塩鮭・・・・・・・・・1切
大葉・・・・・・・・・2枚
わさび・・・・・・・・1cm(チューブ)
マヨネーズ・・・・・・大さじ3

作り方

  1. 塩鮭は酒小さじ1(分量外)をふって5分ほど置いて、グリルで両面焼く。大葉は千切りにする。
  2. 焼いた塩鮭はほぐして骨を取り除く。
  3. 全ての材料を混ぜ合わせる。

塩鮭の塩気によって、塩加減を調節する。
個人的には塩味強めの塩鮭が美味しくできる。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!
簡単なものばかりなので、おにぎりの具材に迷った際にはぜひお試しください!