詰め方動画解説

お弁当の詰め方《二色のそぼろ稲荷弁当》

二色のそぼろ稲荷弁当

こんにちは!Sakichiです。
今回は、先日作ったお弁当の詰め方について詳しく解説していきます!
こちらの動画にて流れを確認できます▼

詳しく説明していくよ!

詰め方のパターン

まずは大まかな配置を考えます。
過去の記事にて、私なりに詰め方を4つのパターンに分けています。
今回はパターン③の配置で詰めていきます。

詰め方パターン

ちなみにお弁当の詰め方についての記事はこちらからご覧いただけます▼

フードパックに詰められた炒飯弁当
”もう迷わない” パターン化で簡単!お弁当の詰め方のコツこんにちは、Sakichiです。 私はインスタグラムにて日々のお弁当やお弁当の詰め方動画を発信しています。 ★私のインスタグ...

ご飯を詰める

パターンが決まったので、詰めていきます。

ここで改めて、今回のお弁当の配置を考えるとこのようになります。
お弁当の詰め方

そぼろ稲荷を並べます。
お弁当の詰め方

おかずを詰める

  1. そぼろ稲荷とおかずの間を笹の葉で仕切ります。
    お弁当の詰め方
  2. おかずカップに入れた卯の花を詰めます。
    お弁当の詰め方
  3. 唐揚げを並べます。
    お弁当の詰め方

    今回は唐揚げが大きかったので、半分にカットしています。

  4. おかずカップを置き、すりゴマをカップの底に入れます。
    お弁当の詰め方

    こちらには、なすの揚げ浸しを詰めます。
    なすの揚げ浸しは水分が多いので、おかずカップの底にすりゴマを敷くことによって水分が吸収されます。またゴマの風味も加わるので美味しいです。

  5. なすの揚げ浸しを詰めます。
    お弁当の詰め方
  6. 唐揚げを追加します。
    お弁当の詰め方

    お弁当箱の底が全てのおかずで埋まってから、それぞれのおかずを上に追加していきます。
    こうすることによって高さが出るので、見栄えも良くたくさん詰めることができます。

  7. 揚げそら豆を散らします。
    お弁当の詰め方
  8. カットしたオーブンペーパーを仕切りとして、ラディッシュの甘酢漬けを詰めたら完成です。
    お弁当の詰め方

まとめ

今回は春っぽさを意識したオープン稲荷のお弁当でした!
今回のポイントとしては、

  • おかずが大きい場合はカットする。
  • 水分が多いおかずを詰めるときは、おかずカップに入れてすりゴマなどの水分を吸収する食材を組み合わせる。
  • お弁当箱の底が全てのおかずで埋まってから、それぞれのおかずを上に追加していく。

です。

動画を見ていただくとよく分かるのですが、詰めている最中にオープン稲荷の菜の花が乱れてしまっています。菜の花は全てのおかずを詰め終わってから、そぼろの上に飾るとスムーズかもしれません。

今回のお弁当のおかずレシピについては下記リンクの記事にてご紹介しておりますので、ご興味ある方はぜひご覧ください!

二色のそぼろ稲荷弁当
"二色のそぼろ稲荷弁当"【#お花見弁当】こんにちは、Sakichiです! 4月に入り、桜が咲いて一気に春めいてきましたね^^ お花見をした人やこれからするという人も多いので...

ということで、最後までお読みくださりありがとうございました!
こちらの記事が少しでも参考になれば幸いです!