こんにちは!Sakichiです。
今回は、先日作ったお弁当の詰め方について詳しく解説していきます!
こちらの動画にて流れを確認できます▼
詰め方のパターン
まずは大まかな配置を考えます。
過去の記事にて、私なりに詰め方を4つのパターンに分けています。
今回のお弁当は、パターン③の配置で詰めていきます。
ちなみにお弁当の詰め方についての記事はこちらからご覧いただけます▼
ご飯を詰める
パターンが決まったので、詰めていきます。
ここで改めて、今回のお弁当の配置を考えるとこのようになります。
今日はおにぎりにしたので、おにぎりを並べます。
おかずを詰める
- 仕切りの大葉を置きます。
- ポテトサラダを奥に置きます。
透明のおかずカップに入れてるよ!こちらが今回のおかずの土台になります。
こちらのポテトサラダに次のおかずをもたれさせるようにして詰めていきます。 - 仕切りの大葉を置きます。
- 底上げ用のたまごを置きます。
スペースに合わせてたまご焼きをカットしているよ!表面に見えるたまご焼きさえキレイに並べてしまえば見栄えは整います。底上げ用のたまご焼きは、スペースを埋めることと、上に置くたまご焼きの並べやすさを考えながら、好きな大きさにカットします。
- 底上げ用のたまご焼きの上にたまご焼きを並べます。
- 仕切りの大葉を置きます。
- 斜め切りにしたスナップエンドウを詰めます。
次に詰めるエビフライのことを考えながら、まずは控えめに詰めます。
エビフライの底上げもしてるよ! - たまご焼きを1切れ追加します。
- エビフライを詰めます。
- スナップエンドウを少し追加します。
入れたいおかずを全種類入れて、底が埋まってから、表面を整えます。
- オーブンペーパーを小さくカットしたものを置いて、レディサラダの酢漬けを詰めたら完成です。
【在宅ワークにおすすめ】ワンプレートで置き弁ランチ
在宅時のランチには置き弁がおすすめです!
在宅ワーク中の限られた時間内でも、栄養バランスの整った食事をささっと摂ることができます。
いつも通りお弁当箱に詰めてももちろん良いですが、持ち運ぶ必要がないのでワンプレートも可能です!
こちらは今回のお弁当のワンプレートバージョンです。
ぜひぜひお試しください!
まとめ
今回は切り干し大根と鮭の混ぜご飯おにぎり弁当でした!
今回のポイントとしては、
- ご飯を土台にできない時は、形のないおかずを初めに置き、他のおかずの土台にします。
- たまご焼きは2段にして底上げします。底上げ用のたまごは、スペースを埋め、その上にたまご焼きを並べやすいように詰めます。表面に見えるたまご焼きはキレイに並べます。
- 次に詰めるおかずの厚みや量などを考えながら、必要であれば他のおかずで底上げします。
- 入れたいおかずを全種類入れて、底が埋まってから、表面を整えます。
です。
また、今回のお弁当のおかずレシピについては下記リンクの記事にてご紹介しておりますので、ご興味ある方はぜひご覧ください!
ということで、最後までお読みくださりありがとうございました!
こちらの記事が少しでも参考になれば幸いです!