お弁当

コマキンパ弁当

コマキンパ弁当

こんにちは、Sakichiです!
本日のお弁当のレシピを簡単にご紹介します!

最後には調理スケジュールも書き出していますので、参考になれば幸いです!

コマキンパ弁当

コマキンパ

今回、初めてコマキンパを作りました!
初めてなので分量など分からず、適当に作ったら太っちょな子たちが出来上がってしまいました笑
理想はもう少しスリムな子を作りたかった・・・笑

私の記録程度なので、分量などは適当です。
反省点と改善ポイントなども記載しておりますが、実際に試しているわけではないので、大まかなイメージとして参考にしていただけたら嬉しいです!

材料

温かいご飯・・350g
A塩・・小さじ1/3
Aいりごま・・大さじ1
Aごま油・・小さじ1

にんじん・・1/2本
Bごま油・・小さじ1
B塩・・ひとつまみ

《ほうれん草ナムル》
ほうれん草・・1/2束
Cごま油・・小さじ1
C塩・・ひとつまみ
Cお酢・・小さじ1
お好みで塩の代わりに鶏がらスープを加えても良し。

魚肉ソーセージ・・小2本
カニカマ・・適量
たくあん・・40g
マヨネーズ(お好みで)・・適量

焼き海苔・・適量
白いりごま・・適量

作り方

  1. ご飯は温かいうちにAを混ぜ込み、粗熱をとる。にんじんは長めの千切りにし、フライパンにごま油を熱し、塩をふりかけ炒める。ほうれん草はラップに包み電子レンジ(600w)で1分30分ほど加熱し、さっと水に晒し灰汁抜きする。水気を絞って長めに切り、Cで和える。魚肉ソーセージ、たくあんは細切り、カニカマは細長く裂く。海苔は、お弁当箱に合わせた幅に切っておく。
  2. 海苔の上にご飯を薄く広げる。海苔の巻き終わり1/3程は、ご飯を乗せずに空けておく。巻き終わり部分にご飯粒を潰して貼り付け、糊代わりにする。
    コマキンパ作り方
  3. 具材を、両端が少しはみ出るように手前に置き、手前から一気に巻いていく。このときにお好みでマヨネーズも入れる。
    コマキンパ作り方

    お弁当箱の幅に合わせたガイドになるものを作っておくと便利です!
    今回はオーブンシートをカットしました。
    ちなみにマヨネーズを入れるならこんな感じです。
    コマキンパ作り方

  4. 海苔の表面にごま油を塗って、白いりごまをふりかける。

実際のところ、この写真にあるご飯と具材の量は少し多かったです。ご飯の量を減らす場合は、海苔の長さを今回の1/3程カットするとちょうど良くなるのではないかと思っています。ご飯の量を、1つにつき35g程にして、具材の量ももう少し減らしたら良さそうです。

ちなみに今回は、ほうれん草ではなく、カブの葉を使用しました。
今回のカブが特に立派だったということもありますが、カブの葉は噛みごたえがあり、コマキンパを食べたときにカブの葉だけ噛みきれず、とても食べにくかったです笑

カブのソテー

味付けは塩のみ!カブの甘さが引き立つ一品です。

材料

カブ(白い部分)・・100g
塩・・ひとつまみ
にんにく・・1/2かけ
オリーブオイル・・大さじ1

作り方

  1. にんにくはみじん切りにする。カブは一口大に切る。
  2. フライパンにオリーブオイルとにんにくを熱し、にんにくの香りが立ったらカブを並べる。
  3. 焼き色がつくまであまり動かさずに焼き、塩で味付けする。

ゆでたまご

材料

《作りやすい分量》
たまご(冷蔵庫から出したてのもの)・・2〜3個
お湯・・鍋に入れて、たまごが浸るくらい

作り方

  1. お湯を沸かし、冷蔵庫から出したてのたまごを、お玉などでそっと入れる。
  2. そのまま12分ほど茹でたら、冷水に取り出し、たまごのお尻にヒビを入れる。

    熱湯から取り出したたまごにヒビを入れて水に浸しておくことで、たまごと殻の隙間に水が入り込み、剥きやすくなる気がします。

  3. 流水に当てながら殻を剥く。

切り方

糸を使って切る

ご存知の方は多いと思いますが、糸をたまごに巻き付けて切るとキレイに切れます。

ラップと包丁を使って切る

こちらは最近知って感動したものなので、こちらでシェアさせていただきます。
ゆでたまごの上にラップを被せ、その上から包丁で切ると黄身が崩壊せずキレイに切れます。

紫キャベツのマリネ

材料

《作りやすい分量》
紫キャベツ・・1/8玉
A砂糖・・大さじ1
Aお酢・・大さじ1と1/2
A塩・・小さじ1/2
Aオリーブオイル・・大さじ1
Aブラックペッパー・・適量

作り方

  1. 鍋にお湯を沸かす。紫キャベツは千切りにする。Aはボウルに合わせて置く。
  2. 鍋に紫キャベツを入れ、10秒ほど茹でてザルにあげる。水気を切ったらAのボウルに入れて混ぜ合わせる。

    短時間茹でることで、鮮やかな色に仕上がります。

調理スケジュール

前日にやること

  • ほうれん草の下拵え。カットまでやっておくと楽ちん。
  • たくあんを切る。
  • 紫キャベツのマリネを作る。

    コマキンパの具材の準備は、可能であれば前日にやっておくととても楽です。作業としては簡単なので、当日でも問題ないですが、ご飯と海苔以外の具材は全て前日に仕込んで、当日は巻くだけにしておくととてもスムーズです。

当日の流れ

  • ガスコンロは3口を使用しています。(今回は1口使用。)
  • 今回は、フライパン(26cm)、片手鍋(16cm)を使用。
  • ご飯は炊いておく。
  1. 海苔をカットする。ご飯に味付けをし、粗熱をとる。
  2. ゆでたまごを作る。鍋にお湯を沸かして卵を茹でる。茹であがったら冷水で冷やす。茹でている間は、他の作業を進める。
  3. にんじんをカットして炒める。
  4. にんにく、カブをカットして、カブをフライパンでソテーする。
  5. 魚肉ソーセージ、カニカマを切る。
  6. ほうれん草に味付けする。
  7. カブに焼き色がついたら、塩で味付けする。
  8. 海苔を広げて、ご飯、具材を置き、コマキンパを作る。
  9. ゆで卵の殻を剥き、お弁当箱に詰める。

 

最後までお読みくださりありがとうございました!

こちらでは、私が作ったものをざっくりとメモ感覚で載せているので、レシピとしては未熟ですが、簡単にできるお弁当おかずとしてアイディアなどご参考にしていただけると嬉しいです!